1044件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

カードの紛失、更新切れ破損した場合、再発行にはどのくらいの期間がかかるのか伺います。 2つとして、カード有効期限電子証明書更新手続きは何年になるのか。市内の更新数とその率はどのようになっていますか。 3点目、カード暗証番号を3回間違えるとロックがかかり、電子証明書として使えなくなると言われていますがどうなのか。

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

また、この2橋の欄干を支えている中腹が非常に破損しており、また中腹のコンクリートは足でこすれば、ぼろぼろとコンクリが落ちる状態。橋のガードレールについても破損がひどく、信田橋トラロープで押さえているような状況にあり、橋の舗装もひどい状況であります。予算措置しつつ修繕すべきと思われますが、どのように考えているのか。地区の皆さんに説明しなければならないことから、具体的にご説明お願いします。

二本松市議会 2022-12-06 12月06日-01号

専決処分書記載のとおり、報告第20号は、市道陥没箇所を走行したことによる相手方車両破損、報告第21号は、市道のり面の立木が倒れ、避けきれず接触したことによる相手方車両破損、報告第22号は、市道のり面樹木から枝が落下し、直撃したことによる相手方車両破損、報告第23号及び報告第24号は、駐車場内における除草作業中の飛び石による相手方車両破損、報告第25号、報告第26号及び報告第27号は、市有自動車

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

平成10年、夜11時頃、三春方面に向かう車が植え込みレンガ破損させそのまま逃走したと。次に、その10日ぐらい後に夜11時頃に三春方面に向かう車が植え込みレンガに突っ込んで運転者は特定できたと。次、平成18年10月、夜8時頃にやはり三春方面に向かう車が植え込みレンガに突っ込み、運転者は特定できたという事例もございます。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

また、管理しやすい樹木づくりにつきましては、道路法第42条において、道路は常時良好な状態に保つように維持修繕し、一般の交通に支障を及ぼさないように努めることと規定されており、大型街路樹のうち病害虫の被害空洞化等による倒木のおそれや電線、標識等との干渉、根上がりによる舗装破損など、安全な通行に支障を来しているものについては伐採することとしております。

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

施設には6か所の調整池があり、最南端にある調整池に流れ込む水路の一部が破損していたと思われることから、今回の被害が起きたと思われます。 私はこの間、この問題を繰り返し取り上げてきましたが、現実の問題として起きてしまいました。そこで、大きく2点についてお聞きします。 1点目は、太陽光発電施設による被害状況について、具体的に3点伺います。 

二本松市議会 2022-09-06 09月06日-01号

専決処分書記載のとおり、報告第15号は、横断側溝のグレーチングの跳ね上がりによる相手方車両破損、報告第16号は、道路陥没箇所を走行した相手方車両破損に関するものでありますが、それぞれ相手方損害賠償について合意し、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行い、示談をいたしましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

また、漆器の場合は熱と乾燥による変形や変色、破損を生じやすく、毎年多くの修繕や補充を行いながら使用している現状であることから、今後も修繕とともに破損分の購入を計画的に進めることで、各施設の実態に即した漆器わん等の配備に努めてまいります。 次に、漆器産業のCMEsの適用についてであります。

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

10節需用費でございますが、現在塙小学校で使用しております給食用トレー破損が生じているものが多々ありまして、安全面、それから衛生面を考慮いたしまして耐熱樹脂製トレーに、破損していないものも含めまして全員統一ということで、分け隔てない教育を目指すということで330枚今回購入するために、消耗品費としまして30万7,000円を増額するものでございます。

会津若松市議会 2022-06-24 06月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

陳情第3号は、市道幹Ⅱ―21号線におけるガードレール破損箇所修繕することほか5件について、陳情第4号は市道湊3―28号線における直線部のり面を防草化することほか1件について、その実現を図るため、特段の措置を講じてほしいという内容であります。また、市の事務に関する内容であることから、建設部に出席を要請し、審査の前提として説明を求めた経過にあります。 

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

1つ目は、先ほど議員おただしのとおり、家庭に持ち帰ったときの破損でございます。こちらにつきましては、過失により端末破損してしまった場合は、修繕費については全て公費で対応するように、今年度565万6,000円の予算をいただいたところでございます。 また、ID、パスワードを忘れてしまって入れないという課題もございます。

本宮市議会 2022-06-17 06月17日-04号

また、保健福祉部所管審査の中で、委員が、多世代交流施設整備工事概要についてただしたのに対し、執行部からは、今回整備する主な内容としては、震災及び老朽化により破損した内壁天井、ステージ、建具などの修繕を行うものであるとの答弁がありました。 次に、議案第62号及び議案第63号については、執行部からの説明を受け、審査いたしましたが、審査において報告すべき質疑、意見等は特にありませんでした。 

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

それでは、公共施設被害状況ということのおただしでございますので、主なものにつきましてご説明をさせていただきますと、市役所本庁舎議場天井の一部落下岩根地区公民館の軽運動場内壁破損、白沢公民館白岩分館会議室天井材落下、また学校関係でございますが、五百川小学校岩根小学校のエキスパンション、こちらは建物のつなぎ目でございます、これの破損、本宮第2中学校校舎周り側溝破損となっております